ガラケーに格安SIMは使えるか?
数は少ないですが、ガラケーに対応した格安SIMプランはあります。
基本料金はもちろんキャリアよりも安く設定されています。
・docomo …¥2.200円/かけ放題プラン
・b-mobile…¥1.290円/最大32分無料
キャリアと比べても¥1.000円近く安くなっています。
ただ、キャリアのかけ放題と比べた場合、格安SIMの方は約56分で料金が逆転してしまいます。※無料通話を超えた分は20円/30秒
長電話をする方にとってはキャリアの方がお得となってしまいますので、個人的にはあまりオススメできません。
月にほとんど電話をする事はないが、念のため持っておこうっていう方には良いかもしれませんね。
ちなみに携帯の格安SIMを取り扱っているのは、私の調べた限りでは「b-mobile」と「Y!mobile」だけでしたが、他にもあるかもしれないので探してみてね。
特定の相手限定ならこちらがオススメ

月額1.381円で通話し放題のケータイプランを利用すれば、遠恋だろうと単身赴任だろうと電話がかけ放題です。
ただしこれには欠点が2つあります。
1つはY!mobileのケータイ同士でないと適応されないこと。
もう1つはは3年契約という縛りがある事(契約期間なしの場合は月額2.881円になります)
かなりの条件がありますが、3年後も付き合っているという確固たる愛がある恋人同士には最適なプランですよ。
当サイト人気ツートップ
当サイトでアクセスが多い記事
家族みんなで使いたい格安スマホ(格安SIM)ランキング家族で利用するのにオススメな格安SIMをランキング形式でご紹介! |
最新の格安SIM料金を徹底比較!最強のプランはここだ!今回は、一番人気の音声通話SIM(3GB)に絞って徹底比較! |
月額料金が安いデータ専用SIMランキング最新版とことん安さを追求したい方にオススメのデータ専用SIMランキング! |
格安スマホをセットで買うならどこがいいか一発で分かる!最新MVNO別取扱い端末欲しいスマホがどこで取り扱っているのか?まずはここで格安スマホをチェック! |
はじめて格安スマホを買うまでに知っておくべき5つのポイントはじめて格安スマホにチェンジする方でも、これさえ知っておけば大丈夫! |
日本で一番安い格安SIMはこれ!500MBまでなら月額¥0円の神SIM登場!格安SIM業界も騒然!月額料金¥0円を可能にする神SIM登場! |
人気の格安SIM・格安スマホ一覧
OCN モバイル ONE【料金プラン・メリット・デメリットについて】無駄なく使うならここ!チャージ料1GBあたり¥600円はかなりお得!きっちり使いたい方にオススメ! |
IIJmio【料金プラン・メリット・デメリットについて】あらゆるサービスに完全対応!安心重視なら間違いなくここで決まり!満足度ナンバー1 |
楽天モバイル【料金プラン・メリット・デメリットについて】利用者数ナンバー1!いままで格安SIMのネックだった通話料金を解消した「楽天でんわ」がすごい! |
BIGLOBE LTE・3G【料金プラン・メリット・デメリットについて】他のSIMが5GBのところBIGLOBEでは6GBで値段が安い!ここポイントです! |
mineo【料金プラン・メリット・デメリットについて】ドコモ・au両対応!縛りナシ違約金ナシに加え、全てにおいて万能の格安SIMはここ! |
U-mobile【料金プラン・メリット・デメリットについて】動画配信サービスの「U-NEXT」で使えるポイントも入手できる!LTE使い放題プランも人気! |
Nifmo【料金プラン・メリット・デメリットについて】音声機能付き無制限プランでは業界最安値!低速無制限SIMではナンバー1! |
DMM mobile【料金プラン・メリット・デメリットについて】全プランが業界最安値水準!比べて分かるDMMmobileの激安格安SIMを一挙大紹介! |
Y!mobile【料金プラン・メリット・デメリットについて】CMでおなじみの¥1.980円(ワンキュッパ)プランが大人気!スマホ、1980円の時代到来か!? |
UQ mobile【料金プラン・メリット・デメリットについて】最大2.400円分/月の通話料が¥0円に!?UQモバイルのぴったりプランが今なら月額¥1.980円! |